今日は朝から今帰仁のおばあちゃんに会いに行って来ました
久しぶりに会うおばあちゃんから、早速…カメ〜カメ〜攻撃…(笑)
ニコニコ笑顔のおばあちゃんは、方言を聞き取りきれない私に、あんしぇ〜わからんね〜?って言われながら、おしゃべりをして、明日のお買い物をしに一緒に出かけたら…。
いつも、おばあちゃんが通っているスーパーで、沢山お客様が並んでる側から、これちょ〜だいね〜!っておばあちゃんが言ったら…。
並んでいる皆さん、笑顔でどうぞ〜みたいに譲ってくれて…。
田舎だから感じる優しさを目にして、ありがとうございますってお礼を言いました
おばあちゃんの家に着いて、私が感じた事を話たら、あそこのスーパーにおばあちゃんが、痛い足をかばいながらゆっくりゆっくり、買い物に行ったら帰りは、スーパーで働いているお兄さんが車で送ってくれるそうです。
小さな事だけど、『優しい感動』でした。
その後、おばあちゃんの足をマッサージしていたら…。
…!?。
#JIS2D74#( ̄口 ̄)…。
『HB 101』
CMなどで耳にする植物の栄養剤をうちのおばあちゃんは痛い足に塗ると痛みが治ると豪語するおばあちゃん…。
…はい!?
わんね〜が育ててる植物はこれで、大きくなった!
して、本読んだら、これが上等って書いてあった!
…さすがに、目が点になる私。
確か半年前に会いに来た時は、本で読んだ、玉ねぎ効果を豪語して、すりつぶした玉ねぎを足に塗ってサポーターをつけていたおばあちゃん…。
最近、階段で転んでも、痛いはずなのに、あんしぇ〜おじいちゃんが助けてくれたんだはずね〜って笑うおばあちゃん。
お盆の中日に私と母が帰ったら一人になる寂しさから、泊まっていけばいいさぁ〜って言っても、私達の状況を感じて無理に引き止めもせず、元気で頑張っているなら、上等!!ってそれ以上、何も言わず…。
足や肩をマッサージした私に、とも、本当にありがとうね〜って言って元気に手足を動かして、楽になったさぁ〜って満面の笑顔のおばあちゃん。
病院には絶対に行かず、自分で自分の自己管理を工夫していて本当に『凄い!』の一言です。
私に尊敬するおばあちゃんの血が受け継がれていると改めて感じて、強く強くなろうって思いました。
戦争中、幼い2人の子供を今の私よりも若い時に守り抜いて、戦後の時代を苦労…苦労の中、必死に生きてきて、今は沢山の孫やひ孫に囲まれて。
おばあちゃんの目は深くて、私はいつも願う事は、私にとってたった一人のおばあちゃん。
ずっと…ずっと…。お願いです。
おばあちゃんは、ずっと、ともの花嫁姿と、ともの子供の顔が見たいっでしょ!、それまでは、長生きしてね
だぁい好きなおばあちゃんの孫である事を誇りに感じます。